ウィラーエクスプレス徹底ガイド!評判・メリットから最新シートまで総まとめ

ウィラーエクスプレス

「全国の長距離移動をもっと快適・便利・お得にしたい」

その願いを叶えてきたのが、ウィラーエクスプレスです。

独自シート開発や豊富な全国ネットワーク、ITを活かした予約・会員サービス、女性を中心とした快適性追求まで、バス移動のイメージを大きく変えた存在として注目を集めてきました。

本記事では、ウィラーエクスプレスの概要はもちろん路線・料金、シートバリエーションから、設備や安全対策、他社との違い、実際の評判まで、役立つ情報をわかりやすく総まとめしてみました。

ぜひ、ご参考に。

当コンテンツは、「一般乗合旅客自動車運送事業(路線バス事業)」「一般貸切旅客自動車運送事業(観光バス事業)」を行う銀河鉄道株式会社が管理を行っております。「貸切バス事業者安全性評価認定制度」で最高の三ツ星認定を獲得した実績を元に、安全で快適なバスの利用方法や車に関する知識をお届けしていきます。

目次

高速・夜行バス「ウィラーエクスプレス」とは?

ウィラーエクスプレスの概要

ウィラーエクスプレスは、国内最大級の高速バスブランドの一つで、ITやマーケティングを積極的に活用したサービス改善や顧客志向の座席開発によって高い人気を誇ります。

項目内容
設立2012年9月
事業内容一般乗合旅客自動車運送事業
路線数23路線
便数1日あたり約340便前後
シートタイプ3列独立、4列、個室型、エコノミーほか多数
安全対策衝突回避システム、眠気検知ウェアラブルセンサー等

バスの路線や便数、シートタイプなどは拡充・改編が頻繁に行われているため、最新の詳細は公式サイトの運行・予約ページの確認をおすすめします

その他の主なサービス

ウィラーエクスプレスは高速バスサービスが中心ですが、それ以外にも以下のようなサービスを提供しています。

  • 鉄道:京都丹後鉄道の運営(WILLER TRAINS株式会社)
  • オンデマンド交通:Community Mobility社による相乗りサービス
  • 手荷物配送:乗車客の手荷物を目的地ホテルまで直送するサービスも
  • インバウンド案内:英語での予約や観光コンテンツの発信に注力
  • 季節・テーマバスツアー、バス周遊パスの発行

主な路線と料金

ウィラーエクスプレスは関東・関西・東海エリアを中心とした全国の主要都市間で多数の路線を展開しており、料金は時期・シートタイプによって変動します。

代表的な路線とおおよその料金相場は以下の通りです。

路線例料金目安
東京・横浜・千葉 ⇔ 大阪・京都・神戸3,200円~10,400円
東京・横浜・千葉 ⇔ 名古屋・三重2,500円~5,900円
東京⇔仙台・福島2,600円~6,100円
東京⇔新潟・長岡2,600円~6,000円
大阪・京都・神戸⇔広島2,000円~5,100円
大阪・京都・神戸⇔博多・小倉・佐賀4,100円~9,100円
名古屋・三重⇔大阪・京都1,500円~3,600円

主なバスシートタイプ

ウィラーエクスプレスには、以下のようなバスシートタイプがあります。

シートの快適性は国内最高水準

3列シート系

ドーム

シェル型&フード付きの個室感。リクライニング130度。


リボーン

横になって眠るために特化したシート。リクライニング約155度、シート間158cm。


ラクシア

カーテンで仕切られ個室感。リクライニング約145度。


コモド

55cm幅の広々シート。リクライニング約140度。

4列シート系

プライム

従来比で快適性を大幅アップした新型4列。


リラックス

女性人気。フード付きで寝顔も隠せる。


エコノミー

観光バスタイプ、リクライニング約120度。

リクライニング角度は、リボーンが最大の約155度、次いでラクシア約145度、コモド約140度の順に大きくなっています。4列シートはエコノミーの約120度を除き、詳細な角度は不明です。

ウィラーエクスプレスの事故歴

2024年

東北道の黒磯PA付近で、ウィラーエクスプレスWB557便(東京発仙台行き)とNP554便(新宿発泉中央行き)が衝突事故。重傷者2名、軽傷者3名。事故後、運行会社は被害者支援と徹底した再発防止策の実施、警察による調査協力を発表。

2015年

東名阪道で事故が発生。ベテランドライバーによるもので健康診断・無事故無違反でしたが、企業として再発防止教育や訓練を強化。

安全への取り組みとして、過去の事故事例による勉強会や事故対応訓練を定期的に行っています。

また、被害者等支援計画を策定し、万が一の事故の際の対応体制を整えています。

他の高速バス・夜行バスとの違い

  • シートバリエーションの豊富さ、個室感やプライバシーへの強い配慮
  • 女性専用席・車両、カノピー(フード)付きシート、レストランバスの運行など独自企画
  • ポイント還元・ランクアップ無料・割引クーポンなど多彩な会員特典
  • 最新車両への積極投資、スマート予約やアプリ等のITサービスの導入

他の大手高速バス・夜行バス会社(VIPライナーやさくら高速バスなど)と比べると、ウィラーは「快適な座席・車内環境」と「新サービス開発力」で一歩リードしているのがポイントです。

一方、最安値のプランやラウンジ利用・キャンセルポリシー等は他社が強みを持つ場合もあります。

自分の重視ポイントに応じて選ぶことが大切です。

ウィラーエクスプレスの評判はどう?

料金について

口コミ

  • 土日も安い便があったらいいなー♪
  • 新幹線の約半額で移動できる!

ウィラーエクスプレスは料金の安さで多くの利用者に高い評価を得ています。

新幹線の約半額ほどで主要都市間を移動できることが大きな魅力で、特にコストパフォーマンスを重視する人に人気です。

平日はもちろん、タイミングやキャンペーン次第で土日でも割安な便が見つかる場合があります。

ただし、時期や便、座席タイプごとに料金が大きく変動し、週末や繁忙期は高くなる傾向があるため、希望の便は早めの予約がおすすめです。

セールや割引クーポンの配布も継続されており、こまめな公式サイトや比較サイトのチェックによってさらなるお得感が期待できます

設備について

口コミ

  • コンセントの設備もあって使いやすかったです。
  • 頭のカバー、枕がかなり嬉しいです。

コンセント・USB充電

ほぼ全ての車両でコンセントやUSBポートが標準装備されており、スマートフォンやタブレットの充電に困らない点が好評です。

頭部カバー(カノピー)や枕

寝顔を隠せるカノピー付きシートや、ふかふかの枕・首当てなど、快眠を重視した設備も充実。プライバシーや快適性を求める乗客に特に評価されています。

Wi-Fi環境

一部車両で無料Wi-Fiが導入されていますが、全便対応ではなく設備内容は便によって異なります。通信環境にこだわる場合は予約前の確認がおすすめです。

その他、ブランケットやフットレスト、女性専用エリアの設置など、バス移動をより快適にするための配慮が随所に見られます。

座席について

口コミ

  • シートが座りやすくて驚きました。体にフィットしていて腰が痛くなりませんでした。
  • 長時間乗っていてもあまり体が痛くならない。

ウィラーエクスプレスの座席は「体にフィットする設計」「広めのリクライニング」「長時間座っても疲れにくい」と口コミでも非常に高評価。

主な点は以下の通りです。

  • シート幅やクッション性が高く、腰や背中への負担が少ない
  • リクライニング角度が大きく、足元スペースも広めの設定
  • シートごとにプライバシーを意識した仕切りや個室感を演出する設備を採用

ただし、個人の体格や利用シートによっては「やや窮屈」「幅が狭い」と感じるケースも報告されています。

こだわりが強い方は事前に公式でシート仕様を確認しておくのが安心です。

利用者の総合評価

ウィラーエクスプレスの口コミを見ると、全体的に高い評価を得ていることがわかります。

価格の安さと充実した設備、座席の快適性で大きな支持を集めています。全国的な路線網や便数の多さ、セール等の割引施策も定評があります。

一方、「揺れが気になった」「酔いやすい人は酔い止め必須」「他の乗客のマナー次第で快適性が左右される」というリアルな声も。

ただしこれは高速バス全般に共通する部分です。

ウィラーエクスプレスのメリット・特徴

ウィラーエクスプレスには、様々な魅力的なサービスが用意されています。

以下、主要なメリットについて詳しく解説します。

  • 寝顔を隠せるカノピー(フード)付きのシートでプライバシーを確保
  • コンセント・USBポートなど充実した車内設備で長距離移動でも快適
  • 女性専用エリアを設けるなど女性が安心して利用できる配慮がある
  • 学生割引、シニア割引、障がい者割引など多彩な割引プランを用意
  • 会員特典が充実しており、ポイント還元や無料シートランクアップなどのサービスがある
  • 背もたれ・座面・腰の3つのパーツでクッションを工夫しリクライニング角度が大きい
  • 予約便の出発日を前後1日まで変更できる便変更サービスを提供

プライバシー性を重視したカノピー付きシート

ウィラーエクスプレス独自の「リラックス」や「プライム」シートには、顔をしっかり覆えるフード状のカバー(カノピー)を装備。

周囲からの視線や光を遮り、夜行便でも安心して眠れる空間を演出します。

最新モデルでは内部空間が広がり、首元まで覆うつくりでより高いプライバシー性が実現されています。

特に女性ユーザーからの支持が高い設計です。

周りの目を気にせずゆったりと過ごせる上、安眠にもつながるでしょう。

充実した車内設備

全席にコンセント・USBポートを標準装備(車両により異なる場合あり)。スマートフォンやPCの充電にも困りません。

スマホホルダーやドリンクホルダー、小物収納ポケットなど細やかな配慮が随所に。

ブランケットの無料貸し出しがあり、ロングドライブでも快適に過ごせます。

長時間乗車でも疲れにくいよう、座面・背もたれ・腰部パーツのクッション性を調整し、体への負担を軽減できます。

女性が安心して使えるサービス

全車両の多くで女性専用席・エリアを設置。

隣席や通路を隔てたブロック単位で女性専用ゾーンを確保するなど、女性が夜行便や一人利用でも安心して乗られる設計です。

また、カーテンで仕切るタイプの半個室や、シェル型の個室感シートも人気です。

女性ならではのニーズを汲み取った、きめ細やかなサービスが展開されています。

多彩な割引プラン

ウィラーエクスプレスでは、学生、シニア、障がい者の方々向けに、お得な割引プランが提供されています。

学生割引

指定路線で運賃がリーズナブルに。要学生証提示。


シニア割引

55歳以上の方が対象で、手軽な予約&運賃割引に対応。


障がい者割引

障がい者手帳または療育手帳所持者、および付き添い(一定条件あり)にも割引適用。

その他、期間限定セールやキャンペーンも随時開催されるため、公式サイトの最新情報も要チェック。

会員特典とポイント還元

ウィラーエクスプレスの会員サービスには、お得な特典が満載です。

無料会員登録で乗車運賃に応じてポイント還元(1ポイント=1円。乗車回数等で上位ランクアップ/付与率アップ)。

WEB予約の優遇、特別クーポン、乗車回数に応じて無料シートランクアップ(1回無料で上位シートへアップグレード)など、リピーターに嬉しい特典が充実。

ポイントは次回以降の乗車で利用でき、日常的な移動もさらにお得です。

快適な座席設計と広いリクライニング角度

シートは背もたれ・座面・腰部の3パーツでクッションの硬さを調整。長時間でも疲れにくい日本トップクラスの快適性を追求しています。

最大リクライニング155度、シート幅最大55cm、座席間最大158cm(シートタイプによる)と、まるでベッドのようなゆったり感。

サポート性やフィット感に優れた枕や3Dクッション採用の便もあり、体格や好みにあわせて選択可能です。

柔軟な便変更サービス

予約便の出発日を前後1日以内で1回まで変更可能な「便変更サービス」を用意。急なスケジュール変更にも対応しやすい設計です。

通常1回1,000円(税込)ですが、出発2日前までの手続きなら無料。インターネット予約なら24時間いつでも変更OK。

変更後は同グレードまたは下位グレードから座席が選べるため、予算や用途に合わせて再選択も可能です。

ウィラーエクスプレスをおすすめできる人

ウィラーエクスプレスは以下のような人におすすめです。

  • 長距離移動でも快適に過ごしたい人
  • 高速バスを頻繁に利用する人
  • プライバシーを重視する人
  • 予定変更が多く柔軟に対応したい人
  • 乗降地や運行時間の選択肢が多いバスを探している人

長距離移動でも快適に過ごしたい人

ウィラーエクスプレスは座席の設計にこだわり、長距離でも快適に過ごせるシートが特長です。

フード状の「カノピー」付きシェル型シートは周囲の視線を遮り、ほぼ個室感覚でリラックスできます。

リクライニングは最大155度まで対応し、体の部位ごとに硬さが異なるクッションなどの採用により、長時間の移動でも疲れにくい設計です。

足を伸ばせるレッグレストやヘッドレストなどの装備もあり、快適な移動が実現されています。

高速バスを頻繁に利用する人

ウィラーエクスプレスの会員制度はリピーターに特に有利です。

ポイントプログラムや会員ランク制度が用意されており、利用回数に応じてポイントの還元率や特典がグレードアップします。

さらに、累積利用で無料シートランクアップなど、お得にワンランク上の座席を選べる機会も用意。

会員限定セールが頻繁に開催されているため、よく利用する方ほどお得感が強まります。

プライバシーを重視する人

プライバシー重視の設計もウィラーエクスプレスの大きな魅力です。

カノピーシートや高さ調整可能なパーテーションで隣席や他乗客の視線をしっかり遮断。

そのため夜行便利用時も寝顔や素顔を気にせず、静かな空間で安心して休めます。

女性専用エリアも用意されており、安全面の配慮も行き届いています。

予定変更が多く柔軟に対応したい人

出発日の前後1日以内であれば、1回に限り変更可能な「便変更サービス」が用意されています。

出発2日前までなら変更手数料が無料で、直前の変更でも手頃な価格で対応。

会員マイページから24時間いつでも操作できるため、急な予定変更にも柔軟に対応できます。ビジネスや子連れの旅にも安心です。

乗降地や運行時間の選択肢が多いバスを探している人

ウィラーエクスプレスは関東・関西・東海をはじめ、東北から九州まで全国主要都市を網羅。

運行本数も多く、昼行・夜行ともにダイヤが充実しており、東京駅や新宿、梅田などの主要ターミナルをはじめ、地方都市でも便利な発着地の路線が揃っています。

自分に最適な時間帯や目的地が選べる自由度の高さも魅力です。

ウィラーエクスプレスに関するよくあるQ&A

シートタイプにはどのようなものがありますか?

ウィラーエクスプレスでは、「リボーン」「ラクシア」「コモド」「リラックス」「プライム」「ドーム」「エコノミー」など多彩なシートタイプを提供しています。

3列独立シートや4列シートごとに、リクライニング角度・幅・プライバシー性・設備などが異なり、用途や好みに合わせて選べるのが特長です。

女性に人気のシートタイプは?

特に女性利用者に支持されているのは、カノピー(フード)付き「リラックス」シートや女性専用エリアのある便です。

カノピー付きは寝顔や素顔を隠すことができ、プライバシー性を保ちつつ安心して過ごせます。

女性専用エリアや半個室仕様のシートも人気があります。

どんな割引制度がありますか?

ウィラーエクスプレスでは、学生割引、シニア割引、障がい者割引などの対象者向け優待に加え、Web予約限定割引や往復割引、会員ポイントプログラムなど、多彩な割引や優待サービスが充実しています。

期間限定のセールやキャンペーンも随時実施されています。

予約後に日程変更はできますか?

便変更サービスを利用することで、出発日の前後1日以内であれば1回限り出発日の変更が可能です。

通常、変更には手数料(1,000円)が必要ですが、出発2日前までに手続きをすれば無料で対応してもらえます。

車内設備はどのようなものがありますか?

シートタイプや便によって設備は異なりますが、ほとんどの車両でコンセントやUSBポート、ブランケット、枕などが標準装備です。

一部の便では車内無料Wi-Fiやトイレ、女性専用エリアも用意されています。

渡航前や予約時に利用予定便の設備情報をチェックしておくと安心です。

乗降地や運行本数は充実していますか?

ウィラーエクスプレスは、東京や大阪、名古屋など全国の主要都市を幅広く結ぶ充実した路線網を持ち、1日あたりの運行本数も多いのが特徴です。

主要ターミナル駅やアクセス便利な乗降地が設定されているため、乗り換えや移動計画も立てやすいです。

座席の快適性は?

快適性にこだわった設計が魅力です。

背もたれ・座面・腰の3パーツでクッションの硬さを調整する『体圧分散設計』や、大きなリクライニング角度(最大約155度)、広めのシート幅など、長距離でも疲れにくい構造になっています。

好みによって細かなシートタイプを選べるのも魅力です。

安全対策にはどのような取り組みがありますか?

運転士の健康管理や定期的な車両整備、衝突回避システム、眠気検知システムなど最新の安全装備を導入し、安全運行の体制を強化しています。

先進的なウェアラブルセンサーを活用し、乗務員の状態をリアルタイムで監視するなど、業界でも高水準の安全管理を徹底しています。

まとめ

ウィラーエクスプレスは、多様なシートバリエーションや徹底した快適追求、利用者目線の細やかなサービスで、今や高速・夜行バス業界をリードする存在です。

コスパの高さ、設備の充実、会員特典や割引制度、そして女性やファミリーも安心して利用できる安全対策など、移動手段の枠を超えたサービスを次々と展開しています。

「快適な長距離移動がしたい」「コスパも満足感も譲れない」という方はもちろん、急な予定変更や多様な発着地・運行時間の選択肢まで求める現代のニーズにも応えられるのがウィラーエクスプレスの強みです。

自分のスタイルに合わせて、多彩な選択肢から最適なバス移動を実現してみてください。

格安高速バス予約【skyticket】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

執筆者情報

銀河鉄道Blogは、バス事業を営む銀河鉄道株式会社が高速(夜行)バスや車に関するコンテンツを提供。バス会社の視点でお客様の暮らしを豊かにする情報をお届けします。

目次